昨日のヤマノススメ2話、今回のお話は初めて行った富士山登山終わった後に今後も登るだろうし
— しろ (@siro700) 2018年7月10日
登山ショップ行って(高いから)4シーズン行ける靴くださいって言って買ったときの体験で書いたお話です。
クソ重いので今はもう厳冬期以外では出番なくなってしまいましたが、えらくおせわになりました。 pic.twitter.com/J1MMWWLBH8
なんで登山靴4万円もするんだ!って話なんですが
— しろ (@siro700) 2018年7月10日
高い靴はやすいのに比べるとソール部分にすごい手がかかってるので
カットモデルを見れば違いがすぐわかる!
ということらしいです。
そういえば今登山でメインで使ってるシューズは、石井スポーツのヤマノススメイベントの合間に買ったやつでした、軽いしグリップ利くし靴紐解けないしいい靴です。 pic.twitter.com/z2C9AaLlLl
— しろ (@siro700) 2018年7月10日
登山靴は見た目や値段だけで選ぶと危険です
— しろ (@siro700) 2018年7月10日
数万の靴出しても形が合わずに靴ずれしたりしたらもう使えません
足のサイズや形は人それぞれなので
必ず専門のお店まで出向いて、お店の人に見繕ってもらって試着してから買いましょう!
ヤマは靴と雨具だけはケチるなって言いますけど、あれ、靴とベースウエアだっけ(もうダメだ
— しろ (@siro700) 2018年7月10日
#ヤマノススメサードシーズン 第2話、「登山靴ってすごいの?」放送されましたねー????
— 山本亜衣 (@ai_yamamoto_913) 2018年7月10日
私も相場を知らずに買いに行ってウォッッ!?てなりました。
ではここで私が岩場で試している姿を見てみましょう↓↓↓
うーん、ペンギン??
悩んで悩んで、赤い相棒に出会いました??山、登ろう?? pic.twitter.com/h5SXV3vrbq