突然ですが、「最高司祭アドミニストレータの飛竜の名前」を募集します! よさげな名前を思いついた方は、このツイートにリプライして下さいませ。採用された方には、私のサイン入りのSAOグッズ詰め合わせをお送りします。以下、ネーミングの約束事等を連続ツイートします。
— 川原礫;SAO23巻12月10日発売 (@kunori) November 19, 2019
まず飛竜の名前は、自然物に由来する漢字一文字と、その自然物を目的語とする動詞(転成名詞)一文字から成ります。たとえば雨縁(あまより)は「雨を縁る(集める)」、滝刳(たきぐり)は「滝を刳る(貫く)」、風縫(かぜぬい)は「風を縫う」、宵呼(よいよび)は「宵を呼ぶ」などです。
— 川原礫;SAO23巻12月10日発売 (@kunori) November 19, 2019
アドミニストレータの飛竜ですが、セントラル・カセドラル最古の飛竜でアドミニストレータが目覚めさせるまで厩舎の奥で常に寝ています。実年齢的にはベルクーリの飛竜《星咬》と同じくらいですが睡眠中は術式で天命減少を停止させられています。雌で体色は白銀、すらっと優美な体型です。
— 川原礫;SAO23巻12月10日発売 (@kunori) November 19, 2019
採用させて頂く名前もこのスレッドで発表します。その時に、DMにてグッズセットの宛先住所をうかがいますので、不要な方はそのようにお伝えください。募集期間は今からざっくり明日(20日)いっぱいくらいです。短い期間ですが、どうぞよろしくお願いいたします!
— 川原礫;SAO23巻12月10日発売 (@kunori) November 19, 2019